てぃーだブログ › 沖縄国際自治政策研究所 › <『なぜ欧米人は平気でルールを変えるのか』>

<『なぜ欧米人は平気でルールを変えるのか』>

 『なぜ欧米人は平気でルールを変えるのか ルールメイキング論入門 増補改訂版』(著 青木高夫 2013年 ディスカバー携書)という本は、非常に勉強になった。

 この本で分かった事は

1.欧米人は自分の得になるためだけに、ルールを変えていない。

2.日本人は一般国民までいろいろなルール形成に参画すべき。

3.日本人は、世界に通用するような哲学・原則を持つべき。

4.公益と私益のバランスをうまく考える事。

5.ルールの制約で、逆に人も社会も成長できる。
などの事です。

 欧米人のルール作りに不満がある人が、手に取りやすい本ですが、本を全部読むと、そのような狭い範囲で物事を考える必要が無い事が分かる、大変な良書です。


Posted by 文二 at 2013年03月29日   10:10
Comments( 0 )
[公開]
[非公開]
※管理人のみ管理画面から確認することができます。
[公開]
[公開]
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。