てぃーだブログ › 沖縄国際自治政策研究所 › <「夢」がかなう時>

<「夢」がかなう時>

 「夢」は“欲”を超えた時『現実化』しやすい。
多くの欲が生じた果ての末、夢を達成した・達成する自分(失敗した・失敗する自分)によりも、“「夢」を実現する事自体(失敗からも学び)”に、プライドが生じ・興味を持つ事ができるなら、
「夢」は『現実化・実現化』しやすい。
 

 そして「夢」は“夢の達成”と並び、“夢の内容設定”が重要である。
夢の内容設定の中の大事さの項目を順位にすれば、「夢は達成予測・実現可能性を踏まえたもの」という基準で考えるべきという事は2番目で、1番大事な事は、目標の内容を“価値があるもの”に設定する事が大事である。

(おとといの、大学生による「出雲駅伝」の若者の風景を見て。)


Posted by 文二 at 2012年10月10日   08:06
Comments( 0 )
[公開]
[非公開]
※管理人のみ管理画面から確認することができます。
[公開]
[公開]
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。