てぃーだブログ › 沖縄国際自治政策研究所 › <「TPP参加」と「東海地区選挙」>

<「TPP参加」と「東海地区選挙」>

 <「TPP参加」でルール形成への関与急げ>
 
 2012年8月28日(昨日)の日本経済新聞の26面の、「経済教室」の「TPP参加 日本の選択(中) ルール形成への関与急げ <著>石川城太 一橋大教授」には、国民・市民の皆様が持っておくべき情報・知識が多くあります。一部を抜粋しますと、
 
 「ざっくりいうと、TPPでは米国が、ASEAN+αでは中国がそれぞれ主導権を握っている。米中どちらにとっても、最終的には経済大国の日本を取り込むことが欠かせない。日本がTPPとASEAN+αという2つの枠組みを両にらみしながら、FTAに真剣に取り組む姿勢を強くアピールできれば、交渉過程で優位な立場に立てる。」
という内容です。

 私は、基本的な同盟は、日(北西太平洋諸島連合)米同盟で・TPP参加ですが、この内容の感覚も重要だと思います。 

<「中京維新の会」と「減税日本」は協定を!>

 「中京維新の会」と「減税日本」は、東海地区の選挙候補者選出では、政策協定を結び、その政策実行を担う候補者を共有して下さい。そうすべきだと思います


Posted by 文二 at 2012年08月29日   05:43
Comments( 0 )
[公開]
[非公開]
※管理人のみ管理画面から確認することができます。
[公開]
[公開]
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。