てぃーだブログ › 沖縄国際自治政策研究所 › <大阪府立大学の将来像>

<大阪府立大学の将来像>

 ネットサーフィンをしていると、4年前に大阪府立大が書いた「大阪府立大学の将来像」というpdfが出てきた。読んでみると、理念も分析も指針も非常に立派だと感心した。後は具体的な実行内容に興味がある。
 大阪大学を含めた大阪府にある大学(もちろん私立とも)との交流や、府外(関西外とも)の大学や放送大学との交流・市大との統合問題、斬新で充実した内容の学部の設置(既存資源だけで満足しない。新たな資源の獲得も。人的資源確保には遠隔授業の多用も)、大阪府のシンクタンクとしての能力の向上や、府内・関西広域連合以外の研究依頼も引き受けるとかもしてはどうでしょうか。
 (色々書きましたが、実行内容に少しもの足りなさも感じたのは事実です。実行内容に日本全域や世界にも通じる特徴的・斬新的・革新的なものが欲しい。(自然科学的にはあるみたいですが)大阪が“世界化”するには必要な気がします。私が少し要求し過ぎるせいでしょうか。大阪府池田市出身者より。)


Posted by 文二 at 2012年08月12日   11:33
Comments( 0 )
[公開]
[非公開]
※管理人のみ管理画面から確認することができます。
[公開]
[公開]
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。