てぃーだブログ › 沖縄国際自治政策研究所 › <”株価”、『多文化主義』>

<”株価”、『多文化主義』>

<株価が9千円台を維持すれば...> 
 
 株価が9千円台を維持すれば、これからの一定程度の期間、信頼感がでるのだが。

<『多文化主義』の弊害の”部分”を突破するには!>
 
 
 ”サラダボウル”(多文化主義を表現するのに使われる言葉)のサラダに、共通の「ドレッシング」をかけることである。
 ”違う”「具材」に、”同じ”「ドレッシング」のサラダはうまい。

 同じサラダ・サラダボウルに複数のドレッシングは、うまくないだろう。

 違う具材と共通のドレッシング。
 違うところと同じところ。差異と共通の部分両方必要である
 

 サラダミンチやペーストにドレッシングは、それだけでは料理にならないだろう。「具材」を”潰さない”のも重要だろう。

 具材やドレッシングの種類が、時代によって変化することもあるだろう。(ドレッシングは言わば「民主主義」を指す。味は違っても、ドレッシングに”なるもの”が必要である。)
 

<追伸>今までに類似の表現があったらゴメンなさい。(ドレッシングの部分が創作のつもりだが。)


Posted by 文二 at 2012年05月10日   08:51
Comments( 0 )
[公開]
[非公開]
※管理人のみ管理画面から確認することができます。
[公開]
[公開]
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。