
<アジア・太平洋地域3大学ネットワークプロジェクトについて>
このプロジェクトには、アジア・太平洋地域の社会科学研究のため、一橋大と、韓国のソウル大、オーストラリアのオーストラリア国立大が参加しています。
そこで一橋大学にご提案があります。
日本、韓国、オーストラリア、各国1校ずつで構成されていますが、他の2校を説得して、東京外大にも参加を呼びかけてはどうでしょうか。
韓国・オーストラリアも、数のバランスが崩れるとは言え、外国の事を良く知っている大学が参加するのは、悪い気はしないのでは、ないでしょうか。
東京外大の参加は、3大学の参加だけでは足りなかった分野を、カバーするのに最適ではないでしょうか。
是非、御検討なさるようお願い致します。
そこで一橋大学にご提案があります。
日本、韓国、オーストラリア、各国1校ずつで構成されていますが、他の2校を説得して、東京外大にも参加を呼びかけてはどうでしょうか。
韓国・オーストラリアも、数のバランスが崩れるとは言え、外国の事を良く知っている大学が参加するのは、悪い気はしないのでは、ないでしょうか。
東京外大の参加は、3大学の参加だけでは足りなかった分野を、カバーするのに最適ではないでしょうか。
是非、御検討なさるようお願い致します。
Posted by
文二
at
2012年04月19日
05:30
Comments( 0 )
Comments( 0 )