てぃーだブログ › 沖縄国際自治政策研究所 › 財政赤字の規模について

財政赤字の規模について

今度の震災の被害規模は16兆円から25兆円の間と聞いた。日本の財政赤字は今年度末で約1,000兆円である。今度の被害規模の最小40倍(!)という事になる。消費税一つ変えられないなど笑い話である。社会・経済システムを破壊しないために増税など当たり前の話である。(社会・経済システムが破壊されれば、物理的にインフラが破壊されてなくても生活ができなくなる。例)アメリカの大恐慌や第一次世界大戦終了後のドイツなど。 増税後の政府の間違ったお金の使い方を監視するのは当たり前だが、増税自体を拒否するのは論外である。絶対新しいライフスタイルや社会・経済システムの構築が必要。モノに大量の金額を掛ける時代(”ハード”の時代)から、その時代より少ないお金を効率的に「知識」や「情報」や「感性」や「意識」の多様性と深さなどを感じ・楽しむことに使い(”ソフト”の時代)、その行いが、自由な権利と責任のある積極的な行動の動機・判断・思想につながる、ライフスタイルの創造へとつながってていけば良いと思う。


Posted by 文二 at 2011年06月14日   09:15
Comments( 0 )
[公開]
[非公開]
※管理人のみ管理画面から確認することができます。
[公開]
[公開]
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。