<GIS(地理情報システム)の活用について>

文二

2011年11月30日 07:40

おととい、琉球大でGIS(地理情報システム。ネットワークも利用する。)の講演をやっていたので、行ってきた。
 地理学と地誌学を大学で取り(合計4単位ぐらいだが)、自分でブログやインターネットを使用しているので、少しは想像できたつもりだったが、想像以上だった。前に、法政大の文学部の地理学科を文学部から切り離して、人間環境学部とドッキングさせて“人間環境地理学部”をつくって、地理学科と人間環境学部を相互発展させてはどうかと、Eメールで法政大に送ったことがあった。(なお、法政大のGIS:グローバル教養学部は、スペルが違うもので、地理情報システムとは違うものである。)講演会の内容は、それらの知識を更に超えたものであった。